ふるさと納税でピアラーニングハブを応援

さぬき市のご尽力により、学育施設である「さぬきピアラーニングハブ」宛のふるさと納税が可能になりました!具体的な仕組みとしてはさぬき市のふるさと納税基金とは別枠で「さぬき市先端デジタル人材育成支援補助金」が設置され、ルールに沿った形でさぬきピアラーニングハブの運営法人であるvKirirom Japan株式会社に対して事業支援がなされます。

【重要】さぬきピアラーニングハブを応援するふるさと納税は必ず下記のフォームからお願いします。

さとふる、ふるさとチョイスなどのいわゆるふるさと納税サイトでさぬき市にふるさと納税をする方法ではさぬきピアラーニングハブ宛のふるさと納税とはなりません。

必ず下記のフォームからお願いします。

https://forms.gle/uktZTKxycifEV7t57

さぬき市先端デジタル人材育成支援補助金の概要

さぬき市先端デジタル人材育成支援補助金とは、ふるさと納税の仕組みを通して、さぬきピアラーニングハブの取組やそこで学ぶ学生の就学を支援するため、

施設や設置法人である「vKirirom Japan株式会社」に対し交付される補助金の名称になります。

詳しい仕組みはこちらをご覧ください。

※    さぬきピアラーニングハブへの補助金は、原資となる寄附金の総額から返礼品の調達費用、市の教育振興事業活用分(寄附金の総額の10%)等を除いた額が補助金の対象になります。
※    ただし、当該年度の補助対象経費が寄附額から必要経費等を差し引いた額に満たない場合は、残余部分は翌年度以降の当該補助金の財源として活用することになります。
※    さぬきピアラーニングハブが事業を廃止する場合等、寄附金の取り扱いについては、さぬき市先端デジタル人材育成支援補助金要綱の定めにより取り扱うこととなります。

  • 寄附(納税)金額は5万円〜 (1口1万円)になります。

返礼品

さぬきピアラーニングハブ宛のふるさと納税の返礼品として下記から選択できます。

<(推奨)さぬきピアラーニングハブのサービスから選ぶ>

※管理番号は空欄でお願いします。
<さぬきピアラーニングハブのサービス以外の返礼品を希望する場合>

ふるさと納税の手続き

①専用フォームより必要事項を入力https://forms.gle/uktZTKxycifEV7t57

(※ふるさと納税ワンストップ特例制度をご利用の場合は別紙「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の提出が必須です。)

②さぬき市から届く振り込み用紙を元に納税

③納税を確認し、返礼品を選択していた場合は業者よりご指定の住所まで配送されます。

記載例